神戸灘区のリトミック教室

リトミック教室「おとあそび ひろば」りずむにのって、元気に成長!お子さま向けのグループレッスンを神戸市灘区の王子公園、摩耶、六甲駅から徒歩10分弱の

「なだ音楽サロン」にて毎月第2日曜日に開講しています♪(※日程変更の場合がございます)

参加費は¥1500で対象は2~4歳のお子さまです。親子で一緒に楽しめる時間を過ごしませんか?

 

「いったい、何をするの・・・?」

先生のピアノ演奏にあわせて打楽器でリズム遊びをしたり、

一緒にお歌を歌ったり、身体を動かしたりして自由な身体表現を通じて、

音楽にとって一番大切な「音楽って楽しい!」という気持ちを育みます。

リズム感や音感といった音楽的な能力を高めるだけではなく、想像力や思考力、

協調性を高める総合的な音楽教育を楽しみながら行います。

1、2、3月リトミックレッスン ~おとあそび ひろば~

リトミック教室 2025年(1、2、3月)


講師

松元先生



開催日

第1回目 1月19日

第2回目 2月16日

第3回目 3月23日

全て日曜日です♪

 



お時間

(1)14時~、(2)15時~、(3)16時~

各回定員3組限定、約40分間のレッスンです♪



参加費

¥1,500(入会金なし)

お子さまおひとり/各回につき

(例) 1、2、3月の毎月ご参加の場合は4,500円頂戴します。



対象年齢

2~4歳頃

おすわりのできる0歳児から未就学児の年齢頃までご受講して頂けます。



おとあそび ひろばって何…?

音楽に合わせて楽器でリズムあそびをしたり、身体をうごかしたりして自由な身体表現を通じて、音楽にとって一番大切な「音楽って楽しい!」という気持ちを育みます♪

リズム感や音感といった音楽的な能力を高めるだけではなく、想像力や思考力、協調性を高める総合的な音楽教育を幼児(2歳~)楽しみながら行います♪



♪リトミックレッスンの動画♪

www.nada-music-salon.com Blog Feed

4月5日(土) HAT神戸「春のブルメール楽器体験会」 (火, 11 2月 2025)
>> 続きを読む

ABCハウジング ハウジングコレクション神戸東様にてこどもヴァイオリン体験会 (Tue, 31 Dec 2024)
>> 続きを読む


松元先生 プロフィール

      松元愛李<ピアノ・リトミック>

 

3歳よりエレクトーンをはじめる。

エレクトーンコンクール受賞歴多数。

15歳よりピアノもはじめ、また学生時代はバンドでドラムも担当。

クラシック音楽やポピュラー音楽など幅広く演奏する。

高校卒業後はヤマハ音楽院大阪校講師養成科にて幼児の音楽教育・指導法について学ぶ。

卒業後はピアノメーカーに就職し、グランドピアノショールームで初心者からプロピアニストのピアノ購入、セミナー、コンサートなどピアノに関する業務を幅広く担当する。

ヤマハ指導グレード4級。

ふれあいリトミック資格保有。

自身も育児真っ最中。これまでの経験を生かし、音楽を通じて子どもの感性を磨くことを信念に楽しく指導にあたる。松元愛李<ピアノ>

 

3歳よりエレクトーンをはじめる。

エレクトーンコンクール受賞歴多数。

15歳よりピアノもはじめ、また学生時代はバンドでドラムも担当。

クラシック音楽やポピュラー音楽など幅広く演奏する。

高校卒業後はヤマハ音楽院大阪校講師養成科にて幼児の音楽教育・指導法について学ぶ。

卒業後はピアノメーカーに就職し、グランドピアノショールームで初心者からプロピアニストのピアノ購入、セミナー、コンサートなどピアノに関する業務を幅広く担当する。

ヤマハ指導グレード4級。

ふれあいリトミック資格保有。

自身も育児真っ最中。これまでの経験を生かし、音楽を通じて子どもの感性を磨くことを信念に楽しく指導にあたる。

 


リトミック教室 Q&A

なだ音楽サロンへお問い合わせいただく方から、よく寄せられるご質問にお答えします。

リトミック教室のレッスンにつきまして、皆さまのご参考となりましたら幸いです♪

 

Q1、何歳から習うことができますか。

 →1人でおすわりのできる0歳児から、ご受講して頂けます。

おうちの方とご一緒に、色んな楽器を使って音遊びをします。

 

Q2、リトミックは何歳頃までするものなのでしょうか。またリトミックを続けていくと、将来はピアノのレッスンを受講する、ということになるのでしょうか。

 →お子さまにもよりますが、リトミックのレッスンでも、月齢が上がるにつれて、実際にピアノを弾いて頂く時間が増えていきます。

およそですが、年中・年長さんからピアノに重きをおいたレッスンをいたします。

また、リトミックを続けていき、そのままピアノを習われる方はたくさんいらっしゃいますが、必ずピアノを習うもの、というわけでもありません。

バイオリンやギター、ウクレレなど、他の楽器を始められる際でも、リトミックで培った経験は必ず活きてきます。

 

Q3、習うとなれば、楽器の購入など準備するものはありますか。

 →リトミックのレッスンではピアノをはじめ、色んな楽器を使いますが、ご準備して頂く楽器はございません。

 

Q4、下の弟妹がまだ小さく、家で留守番が出来ません。

連れて来てもよろしいでしょうか。

→下のご兄弟のご見学も大歓迎です。

教室内はいろんな楽器がおいてあり、本棚などもおいてありますので、走り回ったりしないようご協力をお願いいたします。

 

Q5、体験レッスンではどういったことをするのでしょうか。

事前に何か用意が必要でしょうか?

→特にご準備頂くものはございませんが、動きやすい服装でご参加ください。

走り回ったり、激しい運動はしませんが、その場で足踏みをしてリズム遊びをしたり、身体を動かす場面があります。

必要でしたら、お茶などの水分もお持ちくださいませ。


【アクセス】リトミック教室-なだ音楽サロン‐

【地図】リトミック教室-なだ音楽サロン‐

▶ お車でお越しの方

山手幹線沿い 「灘警察交差点」より北西すぐ。

※お近くのコインパーキングをご利用ください。


▶ 電車でお越しの方

(いずれも徒歩10分〜15分程度)

JR「摩耶駅」 から北東へ

阪急「王子公園駅」 から水道筋商店街を東へ

阪急「六甲駅」 から西へ

阪神「大石駅」 から北へ 


▶ 市バスでお越しの方

「水道筋1丁目」バス停下車後すぐ

🚏 運行系統:90系統 / 92系統 / 100系統 / 102系統